天ぷら・おでんがメイン!八王子の料理店『和食堂 穣(ゆたか)』のランチメニュー

今回ご紹介するお店は明神町にある和食料理店『和食堂 穣(ゆたか)』。天ぷらとおでんをメインとしていますが、お酒と一緒に食べたくなるメニューや和食店では珍しい料理も提供しています。

旬の魚介や野菜を使った上品な味つけの和食がリーズナブルに楽しめるランチメニューもおすすめです。『和食堂 穣(ゆたか)』で実際に食べたメニューやお店の雰囲気などをご紹介します。

京王八王子駅より徒歩2分!明神町にある和食料理店『和食堂 穣(ゆたか)』





『和食堂 穣(ゆたか)』まで京王八王子駅から徒歩2分。甲州街道沿いにある明神町郵便局の近くに大きな看板があるので、見つけやすいですね。

女性が一人でも入りやすい雰囲気のナチュラル和モダンな店内



『和食堂 穣(ゆたか)』の店内は落ち着いて飲食ができそうな温もりを感じるナチュラル和モダンな空間。男性が入るお店というイメージがないので、女性一人でも入りやすい雰囲気です。私がお邪魔したときも女性客の割合が多いなと感じました。




お店の名前と同じ日本酒「穣」の隣には招き猫の置物が飾ってあり、親しみやすさも感じます。『和食堂 穣(ゆたか)』の看板猫っぽくて見てると癒されますね。

『和食堂 穣(ゆたか)』の口コミを調査!


『和食堂 穣(ゆたか)』の料理や接客に関する口コミをご紹介します。お店選びで迷っている方は参考にしてみてくださいね。

料理の口コミ


・天ぷらは本格!実力が感じられる大満足の一品でした!
・味付けが濃すぎず健康的!ツユまで飲みました!
・メインでもおかしくない小鉢が2つ選べるのが嬉しい!
・天ぷらが脂っこくなくて食べやすい!
・ダシのきいた味噌汁が美味しい!
・心の底から美味しいと思える和食に出会えた!
・サーバーの手入れが行き届いているせいか、ビールが抜群にうまい!
・天ぷらはサクッと揚がっていて美味しい!

天ぷらメインのお店でも食べ進めていくと脂っこすぎて重いと感じることがあるのですが、『和食堂 穣(ゆたか)』の天ぷらは上品に仕上げています。女性客が多いのも頷けます。

接客のの口コミ


・寡黙に仕事に励むご主人と笑顔で接客をする奥様が丁度いいバランス
・店主の奥さん?が愛想がいい

接客に関する口コミが全体的に少なかったのですが、いつも笑顔で接客をしている店主の奥様に好印象の声が集まっています。実際にお二人と話してみると、優しくて温かい印象を受けました。

『和食堂 穣(ゆたか)』の毎日食べたくなるランチメニュー!



『和食堂 穣(ゆたか)』は京王八王子駅から近いので、お昼休みのランチで来店している方が多い印象でした。ここでは、『和食堂 穣(ゆたか)』のランチメニュー3品をご紹介します。

『和食堂 穣(ゆたか)』のランチメニュー一覧
・天ぷら定食 1,200円(税込み)
・野菜天ぷら定食 1,070円(税込み)
・おでん定食 890円(税込み)
・煮魚定食 1,350円(税込み)
・天丼 1,200円(税込み)
・野菜天丼 1,030円(税込み)
・鶏天丼 1,120円(税込み)
・かき揚げ丼 1,070円(税込み)
・カツ丼 1,100円(税込み)
・カツ丼ライト 990円(税込み)
・親子丼 920円(税込み)
・日替わり定食 890円(税込み)

1.旬の魚介・野菜の6点盛り!天ぷら定食



一品目は揚げたての天ぷら定食。エビ・ナス・白身魚・ピーマン・かぼちゃ・さつまいもの豪華な6点盛りです。プリップリのエビにフワフワの白身魚は素材の旨味が詰まった至福の逸品。


野菜の天ぷらは自然な甘みが堪能できる優しい味わい。『和食堂 穣(ゆたか)』の天ぷらは衣がサクッと軽い食感でさっぱりしています。お酒のお供にしても胃もたれしなさそうです。

2.ボリューム満点のカツ丼定食



2品目はボリューム満点のカツ丼定食。柔らかなカツにトロトロの卵がのったカツ丼は大満足の美味しさです。


具材に味がしみこんでいて自然とご飯が進むので、ガッツリ食べたい日におすすめです。カツ丼はお箸で食べにくいと思うことがあるのですが、スプーンを添えてくれているのも嬉しいですね。

3.味がしみこんだアツアツのおでん定食



3品目はアツアツのおでん定食。具の色を見るとだし汁がしみ込んでいるのが伝わってきます。おでん定食は890円とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。


風味豊かなだし汁はすっきり上品な味わいで、だし汁をすべて飲み干したくなります。お昼の時間帯ということもあって飲まなかったのですが、お酒もあったら最高です。夏には冷たいおでんもあるそうですよ。

選べる2品!旬菜を使用した優しい味付けの小鉢



ランチメニューにはご飯とみそ汁の他、旬菜を使用した小鉢が2品選べます。私が選んだのは「春菊と油揚げの煮びたし」と「ほうれん草としめじの辛味噌和え」。


とくに美味しかったのが辛味噌和え。ほどよいピリッと感がくせになる美味しさだったので、おかわりが欲しくなります。どちらもメインメニューとして提供して欲しいと思うクオリティでした。



三つ葉とおふのシンプルな具材が入ったみそ汁は、一口飲むと思わず「うまっ」と声が出るほど美味しい。身体に染み渡るようなほっとする味です。

日替わり定食を狙うなら早めの来店がおすすめ!



『和食堂 穣(ゆたか)』は10食限定の日替わりメニューがあります。お値段も890円とリーズナブルです。ですが、私が来店したときはすでに劇混み状態で完売。

12時を少し過ぎたぐらいの時間帯ですでに完売していたので、日替わり定食を狙うなら早めに来店した方がよさそうです。

食後のコーヒーでほっと一息!



ランチタイム限定で330円のコーヒーが160円で飲めます。お腹を満たした後は温かいコーヒーで一休みしてみてはいかがでしょうか?

和食以外の限定メニューが出ることも!



『和食堂 穣(ゆたか)』は和食だけでなく、洋食メニューを出すこともあるようです。過去に「焼きハンバーグカレー」というメニューがあり、評判がよかったので食べてみたかったです。

限定メニューの情報は『和食堂 穣(ゆたか)』のInstagramで公開しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

大人数の宴会も可能!コースメニューもあり!



『和食堂 穣(ゆたか)』には2種類の宴会コースがあり、貸し切りの予約にも対応しています。

『和食堂 穣(ゆたか)』の宴会コースメニュー一覧
・宴会コース 3,200円(税抜き)
・特製 博多風 鶏水炊きコース 4,000円(税抜き)

宴会コースに+1,800円(税抜き)で飲み放題がつきます。メインのおでんや天ぷらの他、お刺身や和食、デザートのフルコースが堪能できるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

和食に合うこだわりの日本酒



『和食堂 穣(ゆたか)』はご夫婦で営んでいる和食料理店なのですが、お店に並んでいる日本酒は奥様がこだわりをもって厳選しているんだそうです。


「穣」という日本酒も取り扱っているのですが、店名と同じお酒を提供してるところからも強いこだわりを感じます。『和食堂 穣(ゆたか)』に訪れた際はお酒の話を聞いてみるのも楽しそうですね。

『和食堂 穣(ゆたか)』の店舗情報



『和食堂 穣(ゆたか)』
住所:東京都八王子市2 明神町4-2-2秀和第2八王子レジデンス107
アクセス:JR八王子駅北口徒歩5分/京王線京王八王子駅徒歩2分
TEL:042-649-8626
営業時間:月曜日~土曜日 ランチ 11:15~15:00(L.O.14:30)※宴会の予約があるときはL.O.13:30に変更となる場合があります。
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日曜日

※記載している情報は2025年現在のものです。内容が変更されている場合もございますので、ご利用前に公式サイトにてご確認ください。



前へ 「旬の新鮮な魚が味わえる八王子の海鮮居酒屋『TARO’s Kitchen 浦島』」

記事一覧

「Ai売却査定!!気になる精度は?」 次へ