子安神社で開催された『八王子きつね祭り』!親子で楽しめるイベントを紹介!

2025年6月1日(日)に子安神社で『きつね祭り』が開催されました。きつねのお化粧や狐面のぬり絵をしたり、ゲームをしたりと、老若男女問わず楽しめるイベントです。


『八王子きつね祭り』ってどんなイベント?



稲荷神社の神様「稲荷大神」の御遣いとされる『きつね』が主役のイベントです。狐面の塗り絵をしたり、きつねのお化粧をして行列に参加したりと、きつねに因んだ催し物が楽しめます。

『八王子きつね祭り』の会場マップ



『八王子きつね祭り』の会場は全部で3つあります。

・子安神社
・舩森公園
・えきまえテラス


3つの会場にあるスタンプラリーを集めると、『八王子きつね祭り』限定の景品と交換できます。各会場のイベントや飲食を楽しみながら集められるので、かんたんにコンプリートできそうですね。

 1.子安神社



子安神社には狐面の販売所やぬり絵コーナー、ゲームコーナー、行列に参加するための整理券配布所があります。


入口にはパンフレットやスタンプラリーの台紙が置いてあり、きつねの行列の整理券配布所がすでに設置されていました。


その少し後ろには狐面の販売所があります。


混みあう前に撮影したのですが、すでにたくさんの人が集まっているようでした。ゲームコーナーも子安神社のいたるところに設置してあります。



この日は蒸し暑かったのですが、子安神社の奥の方に行くと、木が多いせいか空気が澄んでいるような感じがあって涼しかったです。


子安神社には「水みくじ」という水に浸すと結果が浮かび上がるおみくじもあります。
『八王子きつね祭り』以外の日でもできるようなので、子安神社に訪れた際は、ぜひ挑戦してみてください。

2.舩森公園



舩森公園では、きつねのお化粧コーナーやゲームコーナーが設置されています。入口には大きなお神輿があり、『八王子きつね祭り』が始まると獅子舞が出てくるようです。


公園内に駐輪場、隣にはコインパーキングがあります。



開催時間の少し前は空きがあったので、余裕で停められそうです。

3.えきまえテラス



えきまえテラスには、ワークショップや屋台、スタンプラリー景品交換所があります。地元の飲食店が数多く出店しており、さまざまな料理が楽しめますよ。

『八王子きつね祭り』のイベントを体験!



弊社『八王子住まいる不動産』の代表が家族で『八王子きつね祭り』に参加しました。実際に体験したイベントをご紹介します。

狐面のぬり絵



狐面のぬり絵コーナーに参加。真っ白な狐面に好きな色を塗って、オリジナルのお面が作れます。


完成した狐面をつけてお祭りを楽しんだり、写真撮影をするのも楽しそうですね。絵が得意な代表の娘さんは、狐面のぬり絵を上手に仕上げていました。


代表も上手くできたと嬉しそうに話していたので、『八王子きつね祭り』に参加するという方は、お子さんと一緒に狐面のぬり絵に挑戦してみてはいかがでしょうか?

ゲームコーナー



ゲームで遊ぶのに必要な「ゲームチケット」を購入して、「スーパーボールすくい」に挑戦しました。


「ゲームチケット」で遊べるゲームは全部で6種類。
・スーパーボールすくい
・輪投げ
・弓矢的当て
・たらいボール入れ
・ボール投げ
・ふわふわドーム



苦戦しつつも器用にすくっていたそうですが、代表はハラハラしながら見守っていたんだとか。「スーパーボールすくい」も親子で楽しめたようです。

神楽殿ステージ



神楽殿ステージではベリーダンスショーが開催されていました。神楽殿でベリーダンスという異色の組み合わせが面白い演出ですね。



煌びやかな衣装を身にまとったダンサーがとても素敵です。魅力あふれるダンスに多くの人が足を止め、神楽殿の周りがとても込み合っていました。

『八王子きつね祭り』の屋台に出店した地元の飲食店をご紹介!



『八王子きつね祭り』の飲食エリアには、地元の飲食店が出店しています。多数の飲食店の中から2店舗ご紹介します。
『八王子きつね祭り』で食べられなかったという方も、この機会に足を運んでみてください。

『ちろりん村』



『ちろりん村』はたこ焼きや焼きそばなど、昔ながらの屋台グルメを展開している飲食店です。『ちろりん村』が販売したメニューは、メインの「たこ焼き」「玉こんにゃく」でした。


たこ焼きは生地がトロッとしていて美味しいです。『ちろりん村』のたこ焼きはお刺身用のたこを使用していて柔らかいので、小さなお子様でも食べやすそうですね。


ランチ・テイクアウト・飲みなど、さまざまなシチュエーションで楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください。

『ちろりん村』の記事はこちら

『ちろりん村』
住所: 東京都八王子市明神町3-24-1
交通:京王線京王八王子駅より徒歩2分・八王子駅より徒歩8分
TEL:042-646-6885
定休日:火曜日、水曜日(不定休あり)
営業時間:11:30〜23:00

『SCENE(シーン)』



『SCENE』は30年以上続く老舗のフレンチレストランです。旬の素材を活かしたクラシックフレンチが堪能できる『SCENE』が提供したメニューは、「タンの煮込み」「ワイン」


タンの煮込みは『SCENE(シーン)』の公式サイトに掲載されているメニューになかったので、『八王子きつね祭り』のオリジナルメニューなのかもしれません。


『SCENE(シーン)』では、本格的なフレンチや美味しいお酒を落ち着いた空間でゆっくり楽しめるお店です。デートや記念日はもちろん、お一人、または仲間と一緒に『SCENE(シーン)』で食事やお酒を楽しんでみてくださいね。

『SCENE(シーン)』の記事はこちら

『SCENE(シーン)』
住所: 東京都八王子市明神町4−7−15 落合ビルB1
交通:京王八王子駅より徒歩1分
TEL:042-645-8888
定休日:毎週月曜日
営業時間:ランチ ◆Restaurant:11:45〜13:30(L.in)15:00(close) ◆BAR :(火)〜(金)
11:45〜13:45 (L.in)
ディナー ◆Restaurant:17:30〜22:00(L.in) 21:00(L.O) 24:00(close)
◆BAR:17:30〜(open)21:00(F:LO)23:30(D:LO)24:00(close)

『八王子きつね祭り』開催概要



『八王子きつね祭り』
日程:2025年6月1日(日)
時間:12:00~18:00
会場:子安神社・船森公園・えきまえテラス

※記載している情報は2025年現在のものです。内容が変更されている場合もございますので、ご利用前に公式サイトにてご確認ください。


エリア情報ライターはちまる先生の画像

この記事を書いた人:エリア情報ライターはちまる先生
いつも八王子をまるっと歩きまわっている、八王子住まいる不動産の専属ライター「はちまる先生」です。 ブログ「ふらっと八王子探訪」で八王子の「町」を紹介をしております。 ふらっと~のネーミングは住宅ローン商品「フラット35」に掛けてます。

前へ 「Ai売却査定!!気になる精度は?」

記事一覧

「八王子の地元民がガチでハマる『東華飯店』の絶品中華ランチメニュー」 次へ